テラスハウスの最新話ではるかと春花が同時に卒業しました。
そして、そこからあまり経過しないうちにペッペも卒業。
入居人の絆を感じる感動的な回でした。
テラスハウスのるかが卒業!

流佳(るか)はtokyo2019-2020の最初から住んでいる初期メンバーの一人。
約半年ほど住んでいました。
最後は皆のために、カルボッコリというパスタを作り、自作の英語スピーチを皆に披露していました。
皆泣いていましたね。
感動的でした。
なぜ感動的だったかというと、英語がわからないところから勉強してあそこまでの英文を組み立てたという努力もそうですし、色々言われても素直に受け止めて行動をし続けた流佳の素直さ、それを馬鹿にせず受け止めたメンバーの愛情深さのおかげだと思います。
久々に湘南編を思い出しましたね。
あの頃は皆で卒業メンバーを皆で泣きながら見送ったりしていたので。
当初はギスギスしていた雰囲気が続いていましたが、最後はすごく良かったですね。
テラスハウスのるかのこれまで
るかはイケメンなので、最初はかっこいいと騒がれていましたが、夢に対する姿勢などで同居メンバーに色々言われたりしていました。
それはたまたま夢を重視する向上心の強いメンバーが集まっていたからだと思います。
主に香織ですね。
テラスハウスに出て個展を開きたいという目標だったり、向上心がある人で、周りもそれに引っ張られたのか、ルカに対して強めに色々言っていました。
流佳が「マーベルに出たい」と発言。
普通の人にとっては現実離れした夢を掲げていたのに、それに対して努力していない姿が気になったのでしょう。
まぁその気持ちもわかりますが、20歳の子にそこまで言わなくても、という意見もありました。
しかし、結果として流佳は周囲の意見を受け止め、自分で料理教室に通ったり、英会話に通うようになりました。
他にも、お風呂にものを置きっぱなしだったり、素っ頓狂なことを言ったりしていたので、度々スタジオに突っ込まれていました。
流佳が言い返さないので言いやすいのか、りさこ、ケニーにプレイルームで説教されたこともありました。
さすがにるかもムっとした顔してましたけど。
色々言われても、素直に受け止めて努力したのはるかの良いところです。
うだうだ言って周りの人に責任転嫁する人もいる中、るかはそうではなかったので、そこに本当に感動しました。
春花と同時卒業

春花と流佳は初期メンバー同士、一緒に長い時間を過ごしました。
最初は春花が先に出ることがわかっていましたが、話し合って同時に出ることになりました。
春花もるかに強く言ったこともありましたが、後半ではお姉さんのように見守っていたので、2人の絆を感じました。
普段だったら関わることがない人同士が関わるのもテラスハウスの面白いところです。
その結果、悲劇も喜劇も起きますけど…ドラマが生まれることには変わりないですよね。
テラスハウスのペッペが卒業

引用:https://mdpr.jp/photo/detail/7087161
2人を見送ってから、ペッペも卒業しました。
初めての漫画が「週刊スピリッツ」に掲載され、それを発売日にコンビニに買いに行くところを経てからの卒業です。
コンビニのシーンは素敵なシーンでした。
卒業理由はやっぱり忙しすぎるから、でしょう。
週刊連載の漫画家さんは本当に忙しすぎるので。
本来ならテラスハウスに住む余裕なんてないはずですが、プロモーションで入居したのでしょう。
それはわかり切っていたことなので、気になりませんね。
それ以上のドラマを生み出してくれたと思うので。
男子メンバーはずっと平和な感じでしたが、りょう、ペッペが入ってからは全体の雰囲気が良くなったと思いました。
人として見習うべき点がある人達でした。
るかも年上の男子メンバーに引っ張られて、すごく成長したんじゃないかな、と。
テラスハウスるかの今後
テラスハウスを卒業したるか。
テラスハウス入居中にムラサキスポーツを辞め、マーベルカフェで働きだしていました。
卒業後は一体なにをするのか?と思ったら、芸能界デビューが決定したそうです。
本人のインタビューによると、芸能一本でやっていきたいけど、今すぐは無理だから、モデル業も同時にやっていく、と。
るかが載っている広告がありますもんね、しばらくはあぁいうネット広告のモデルをしていくのかもしれませんね。
そしていずれ、マーベル作品に出たいそうです。
それを聞いて本気で取り合っている人はテラスハウスにはいませんでしたが、テラスハウスのローレンは実際にマーベルのドラマ「レギオン」に出ていたので、先輩はいますね。
脇役、エキストラなら、運があれば、そんなに夢物語じゃないかもしれませんね^^
今後のるかの活躍が楽しみです。