テラスハウス内で過去に何度も起こっていることといえば、「水回り問題」。
現在のtokyo2019-2020に始まったことではなく、以前から問題になることがありました。
テラスハウスの水回り問題
たとえば湘南編28話で近藤あやが、
洗面所や風呂場の汚さについてメンバーに指摘するシーンがあります。
排水溝に髪の毛が詰まってシャワーをしていても水が流れず、池のようになってしまったり、洗面所に水垢がたくさん付いている状況になっていたのです。
その状況に耐えかねたあやが、
「この家の掃除ってどうなってるの?番組が用意してくれた家なんだから愛着を持って掃除しよう!」
と提案しています。
その後メンバーが協力してトイレ、お風呂、リビングなどを念入りに掃除していました。
ハワイ編でも「濡れたタオルをかけずに、適当に置いてあったりすることが気になる」とローレンが奈緒美とエビアンに指摘され、険悪な雰囲気になりかけたことがあります。

ローレン自身は、汚く使っているという意識はあまり無く、自分だけのせいにされたような気がして少しムッとした表情に。
もちろんローレンだけのせいにするつもりはなく、
みんなで綺麗にしていこうね!という提案だったのですが・・・。
掃除されていない部屋は清潔感がないだけでなく、メンバーの仲もギスギスしてしまい、全く良いことがありませんよね。
テラスハウスの掃除がやばすぎる!?
テラスハウスの新メンバーとして、プロのバスケットボールプレイヤー田渡凌(たわたりょう)さんが入居することになりました。
りょうは入居当日の夜、疲れた身体を癒すため、お風呂に入ることに。
お洒落なイメージのあるテラスハウスなので、
さぞかし綺麗で洗練されたお風呂なのだろうという期待もあったことでしょう。
しかし、りょうが初めて入った風呂場で見たものは、湯船に浮かんだ使用済みの水着のようなものや、床に放置された網や濡れたタオル、
お風呂の脇にあるトイレの床にはトイレットペーパーの芯が散乱しているというひどい光景でした。
この風呂場が映ったシーンではスタジオメンバーの南海キャンディーズの山里さんやYOUさんらもドン引きしたようで、
「汚なっ!何?」「事件?水死体??」などと大騒ぎになっていました。
本当に事件現場のように散らかった状態で、一瞬何が起きているのか分からなかったです。
今まではそこまで掃除ができていないと分かるシーンは無かったので驚きましたね。
バスケットボール選手として普段から、規則正しい生活をしているであろうりょうにとって、汚すぎる風呂場はあまりにショックだったことでしょう。
テラスハウスのりょうは綺麗好き?

引用:http://www.terrace-house.jp/tokyo2019-2020/member/index.html
入浴後、再びメンバーのいるリビングに現れたりょうですが、
「気持ちよかった」といいつつ「あのタオルたちは何なの?」と怪訝な表情を見せました。
あまりに掃除がされていない風呂場の惨状に、りょうは入居当日ではありましたが、「一回掃除しない?どう思う?掃除しよう!」とメンバーに提案します。
これまで生活をしてきて、そういった指摘をする人がいなかったのか、少し呆気に取られていたようなテラスハウスメンバーでしたが、
流佳は「俺がする。俺が1番家にいるから」と掃除することに意欲を見せていました。
また、風呂場だけでなくキッチンの水回り問題も浮上。

引用:https://mdpr.jp/photo/detail/7152480
※これは綺麗な状態のキッチンです…
ある朝、りょうが起床後に朝食を作ろうとキッチンに立ったのですが、またまたビックリ。
鍋には昨夜女子メンバーが食べていて残ったと思われるラーメンが入ったまま、
シンクには使用済みの食器がたまっていました。
これにはりょうも呆れた様子で
「料理する気になんねぇわ、まじ汚いこの家。」とゲンナリ。
りょうが綺麗好きだと知った春花はリビングに掃除機をかけるなど
部屋を綺麗にし始めていましたが・・・。
今後テラスハウスのお部屋の状態にも注目してきたいですね。
テラスハウスの過去の動画が見たい!
湘南編、昔の東京編、ハワイ編、軽井沢編を始めから見たい!
という方へ。
過去のテラスハウスを無料で見る方法があります。
↓↓↓